最近、新聞紙上でパラダイム・シフトとかパラダイム・チェンジといった表現を、ひんぱんに眼にす
この長期投資家日記でずっと書いてきているように、お金の価値がどんどん下がっていくのは間違い
日本がバブル崩壊後30年にわたって経験したデフレ現象下では、お金の価値はたしかに高かった。
われわれ長期投資家は目先の相場動向には、さして神経をつかわない。 大きく下げれば買うし、噴
株式市場はジェットコースターのように強烈な上下変動を繰り返している。 これも、やたらと金あ
昨日に続き、株価は今日も大きく下げている。 といっても、別に難しく考えることもない。 世界
つい先ほどまでバタバタしていて、ふと見たら今日は大きく下げているではないか。 昨日は出張で
昨日も書いたが、世界の株価はバブル高の様相を強めている。 米ナスダック市場では早くも史上最
NY市場も日本株市場も、急ピッチで株価が戻り歩調に入ってきている。 コロナ問題で企業の業績
新著「世界経済はもっと荒れるぞ、そして超インフレだ」の売れ行きは好調のようで、早くも重版が
株式投資の基本は、企業の利益成長力を買うことである。 企業が利益を高めていってくれれば、そ
財産づくりをするにあたって、気を付けたいことがある。 そこのところは、ぜひとも押さえておき