日本も米国も、株式市場はじめ金融マーケットは、実にしぶとく頑張っている。 どちらも1年前ま
昨日の続きともなるが、世に分散投資として教え込まれているものは、実際なんの役にも立たない。
投資の教科書で必ず出てくるのが、分散投資を心掛けましょうだ。 FP(ファイナンシャル・プラ
日本企業のイノベーション力が落ちていると、しばしば指摘される。 ひとつの要因として、国の過
最近といっても昨年の後半ぐらいからだが、表記のようなコメントをいただくようになってきている
こんな書き出しにすると、世の投資家たちから大ブーイングを食らうだろうね。 NY市場が昨日は
世界的なインフレ圧力だが、株式市場などでは期待感を込めて鎮静化に向かうのではと読んでいるよ
昨年の12月に行った対談をベースとした新著が、この週末から書店に並ぶ。 副題が、「40年に
2008年9月のリーマンショックの時を思い起こすに、1年ほど前からマーケットはくすぶりだし
世界の機関投資家のほとんどが、短中期の利ザヤ稼ぎをもって投資運用としている。 株価などマー
この30年ほど、場合によっては40年以上になるが、世界とりわけ先進国は景気後退を異常なまで
われわれ長期投資家は、いつでも10年ぐらい先を視野に入れて考え、かつ早めに行動する。 その