かなり前にも書いたが、歌舞伎の世界では男時と女時という表現があるそうな。 これを歴史に照
大統領就任を1週間後に控えた記者会見で、トランプ氏は好き放題を語っている。 恫喝まがいの
昨朝も今朝もすっ飛んでオフィスを出るので、ちょっと短めの長期投資日記となる。 それと、昨
今日が、2016年の仕事納め。 残務を片付けて、お客様に月次報告書を発送して、夜9時ごろ
昨日の続きとなるが、現行の消費税8%を年金税に呼称変更して20%に引き上げたら、日本の景
日本の年金制度は破たんに向かって、どんどんスピードを上げている。 国や厚生労働省がいくら
世界の政治や経済が次の10年間で、一体どのような展開となるのだろうか。 地政学的なものか
どうやら民主主義とポピュリズムは紙一重の違いらしい。 でなければ、民主主義というものは理
日本の社会や経済全体を見るに、この20年余りじわじわと活力を失ってきたのは誰も否定しまい
若い頃、ずいぶんと貧しい境遇にあった。 家に仕送りしながら、大学はバイトと奨学金で賄った
先週末の札幌セミナーで、年金どう思いますかと出席者に尋ねたところ、1人の人が「なんとかな
社会的格差の問題がひんぱんに取沙汰される。 だからといって、単純に強欲のしからしめるとこ