ひどい下げが続いている。 海外からは次々と悪材料が押し寄せるし、円高も進むしで、日本株は
昨日の続きとなるが、若者の雇用を増やすには日本経済の成長率を高めて、雇用機会を創出するし
鈍感にと書き始めると、愚鈍で切れ味の悪い投資をイメージされるかもしれないね。 たしかに、
6月はじめから必死に取り組んできた執筆が、昨日なんとか予定通りに書き終えた。 本業を含め
東京証券取引所が主催の生活者セミナーが、いよいと明日から本番となる。 東京証券取引所(東
今日はいつものとは別立てで、午後8時から9時過ぎまでの予定でインベスターズTVに出ます。
昨日はさわかみ投信の設立16周年を、社員とグループ社員とで祝った。 家族や子ども達も一緒
さわかみグループ会社のひとつであるさわかみ投信の経営研修で、昨晩の担当者が貯蓄から投信へ
多くの人は、このままいくと大変なことになると漠然とは考えている。 だからといって、早めに
夕方6時過ぎにさわかみ投信へ戻った。 大阪出張中ずっと、株価の大幅な下げでお客様方は相当
よく売るよなと呆れ顔で書いているのだが、どうも株式市場が盛り上がってこない。 まあ、いろ
日本の株価だけが、すねたように一人旅を続けている。 2007年8月のサブプライム問題発生