昨日は朝一から外のミーティングが続いたので、長期投資家日記を書きたいのに書けなくて、歯ぎ
かつてチャプリンが言っていた。 人生において、これだけは大事である。 それは、愛と勇気と
米国の中央銀行にあたる FRB のイエレン議長は、折にふれてかつなんとも慎重に年内の金利
損得計算やら欲得勘定で、気持ちが右に左に揺れ動くのが投資家心理である。 日頃は冷静に投資
さわかみファンドを運用するさわかみ投信のみならず、さわかみグループを挙げての挑戦が、表記
大阪の都構想は反対の方向で決着がついた。 大阪の人間ではないので、どちらが良かったのかの
政府の財政運営の骨子が固まったようだ。 アベノミクスでもなんでも総動員して、日本経済の成
寄付の文化を高めようとよく言われる。 もっともっと寄付をしようよ、そのお金でもって多くの
世界経済の成長率が下がり気味だ、中国の株価はバブル気味だとかで、投資家の間で警戒感が高ま
これといって心配症でもないし、むしろ楽天的というか自助努力で将来を切り開く派なので、いつ
長期投資は将来こんな社会をつくっていきたい、こんな世の中に住みたいと願う方向に向けて、お
表題の新著が、3月末から4月初めにかけて書店に並ぶ。 国債暴落とかの、おどろおどろしい書