ユーロ問題はなかなか沈静化せず、最近はEU共同体そのものへの不安も云々されるようになって
イタリア国債の利回りが、10年債で7.4%にまで跳ね上がった。 前日の6%台後半からみる
円高阻止ということで過去最大規模の為替介入がなされた。 瞬間的には、円ドル相場が円安に振
ようやく株価が上昇軌道に乗り出したかなと期待していた矢先に、またもやギリシヤで崩れ始めた
ギリシヤ問題を含め、ユーロ危機打開の方向が打ち出されたことを好感して、欧州はもちろん米国
昨夜8時から9時まで、オンラインセミナーをやらせてもらった。 1時間たっぷり長期の株式投
大阪で某大手メーカーの経営陣はじめ幹部社員150人を越す大きなセミナーに講師として呼ばれ
ヨーロッパ問題にすこし明るい見通しが立ち始めたかなということで、株式市場も戻りに入ってき
お久しぶりです。 先週はフランスへ、帰国後すぐ翌日は大阪へ、その後も毎日あちこちをセミナー
これだけの金融がらみ不安が高まって、 なお長期金利が史上最低の水準にあるというのは、どう考
8月23日のさわかみファンドの決算に続き、今日は月次報告書の日。 どちらも、もっともっとマ
金価格の値動きが激しくなってきた。 1オンス1900ドル台に乗せたと思いきや、昨日は100