一般的に投資というと、どのくらい儲かったとか、何%にまわっているとかで、お金の計算がつい
この4月から、ある大企業と一緒に生活者投資家の考え方を広める活動を開始した。 数年前から
長期投資していると、おもしろいもので財産づくりの先の世界が広がってくる。 それを、ファイ
一般的に投資というと、儲かった損したから始まって、どうやったら上手く儲けられるかとか損失
昨日の日本株市場は3日続落の相場地合いを引きずって、大きく下げた。 前日までの3日続落は
昔、チャーチルがいったという。 10年20年先を考えるのが政治家で、選挙で選ばれることし
いま経済産業省を主体に、一橋大学大学院教授の伊藤邦雄先生を座長とした政策提言レポート作成
この表題ではじまれば、長期投資家日記ブログを読んでくださっている皆さんなら、すぐピンとく
経済活動の原点は交換である。 物と物を交換したり、労働の対価として物を得たりするのも交換
今朝の日経新聞によれば、2016年から始まるマイナンバー制度に預貯金も2年ほど遅れて適用
週末の日経新聞におもしろい記事があった。 野菜などの栽培で収入を拡大している農家が増えて
今朝の日経新聞にもあるが、個人の財産形成でリスク指向が強まってきているとのこと。 といっ