ユーロ圏の財政と債務の問題が、またぞろ表に出てきた。 ギリシヤ、アイルランド、スペイン、ポルトガル、イタリアに続き、今度はキプロス政府がユーロ圏から約100億ユーロの財政支援を受けるためにはと、預金に最大9.9%の税金を一回限り課すと発表した。 発表を受けて預金者は銀行窓口などに殺到した。 金融不安の再燃を危惧して、ユーロは大きく売られた。
今日の日経新聞によると、キプロスの銀行資産は国内総生産 (GDP)の約8倍と、欧州連合平均の3.5倍を大きく上回るとのこと。 それだけ国外からの預金者が多いということであり、以前からマネーロンダリング(資金洗浄)にキプロスの銀行が利用されていると指摘もある。 したがって、預金課税は一定額以上の高額預金にのみ課せば良かったのに、一般市民の間で無用な不安と混乱を招いてしまった。
キプロスの経済規模はユーロ圏の0.2%と小さく、わざわざキプロスショックと大騒ぎすることでもない。 それでも、投資家の反応は十分すぎるほどに過剰である。 毎度のことながら、日本の金融機関や機関投資家は海外の悪材料に敏感で、すぐさま株売り債券買いに走った。
まあ、300円を超す平均株価の下落も、新発10年物国債利回りが0.585%への低下も、日本ならではの過剰反応である。 株式市場にとっては、ちょうど良い値固めともなった。 先物中心に売られたりで、付和雷同の投資家がふるい落とされることは、次の上昇相場がより腰の据わったものになるためにも、大いに歓迎である。
もちろん、どさっと下げたところはどんどん買っておこう。 株価の上昇トレンドに乗って、米国や日本の経済が上向いていけばいくほど、ユーロ問題はローカル化していく。 ユーロ圏の銀行債務問題は相当に時間をかけて、ゆっくりほぐしていくしかない。 そのためにも、米国や日本が早く元気になることが問われる。 こういったときにも、長期投資家の役割がどれだけ大事か認識を新たにできよう。
ブログへのコメントや質問への回答は、毎月第2第4水曜日20時より配信される生放送番組、「インベスターズTV水曜劇場」にてお答えしております。 当ブログでお答えすることはありませんので、ご注意ください。 インベスターズTV水曜劇場は http://www.investors-tv.jp でご覧になれます。
【広告】
本の紹介です。電子書籍版で、スッと読めるボリュームに抑えています。
澤上篤人の新著「長期投資家のための企業分析と実践」が発売されました。 普段「なぜ長期投資・運用が必要か」を題材にした本、またはセミナーが多い著者ですが、今回は、その実践編となる企業の分析方法などを具体的に書いています。 直接投資をされない方でも「富とは」「費用とは」を考えることができる一冊となっておりますので、ぜひご覧ください。
さわかみ投信取締役運用本部長の黒島氏の本も合せてご紹介します。ちなみに、黒島氏の本は紙媒体も用意しております。
澤上篤人「長期投資家のための企業分析と実践」
https://play.google.com/store/books/details?id=C3cfzZzBRNUC&source=gbs_api
澤上篤人「お金をまわして日本を元気にさせよう」
http://itunes.apple.com/jp/app/id475297966?ls=1&mt=8
黒島光昭「特許物語」
http://itunes.apple.com/jp/app/id459089234?ls=1&mt=8