週末のパリでのテロには、憤りと手の施しようのない身近な危機感に襲われた人が大半だろう。
さわかみ財団では、もう長いこと熊野古道の修復作業をお手伝いしている。 唯一の例外が1年だ
人は額に汗して働き、その日の糧を得る。 それが生活ということで、何千年前からなにも変わっ
この長期投資家日記では、もう皆さんが聞き飽きるほどに、お金に働いてもらうことの経済的意義
1月9日に設立した、一般財団法人お金をまわそう基金が活動を開始した。 といっても、いろい
昨日の続きともなるが、成熟経済において長期投資がどれほど大きな役割を果たすかについて、今
フランスの少壮経済学者ピケティ氏による大部の著作が評判を呼んでいる。 まだ読んでいないの
昨年の初めから折にふれて書いてきたのが、アベノミクスに悪乗りしようである。 悪乗りという
長期投資していると、おもしろいもので財産づくりの先の世界が広がってくる。 それを、ファイ
日本中あちこちで、町興しの活動が活発に行われている。 地元を自分たちの手で元気にさせよう
先週の木曜と金曜で愛知県の北部へ行ってきた。 従兄が持っている山を見に行くのが目的。 予
さわかみグループでは、”良い世の中をつくっていこうよ、活力あふれる社会を子供