おそらくだが、そう遠くないといってきたバブルの崩壊は、いよいよ端緒に就いたのだろう。 もち
先週大きく下げたNY市場だが、昨日はさらに1000ドル以上も下げた後、プラスで終わった。
ようやく、さしもの金融バブルも崩壊の途につきだしたぞ。 そんな展開となってきている。 NY
皆さんは情報をどのように得ていますか?今はスマホさえあれば、ネットで得たい情報がいつでもど
大きな上昇相場が終わったり、バブルが崩れてくると、なす術もなくなって下げ相場を右往左往する
オミクロン株で、第6波の感染拡大を抑止するため、またまん延防止措置が発令した。 いい加減に
年賀状をいただいた皆さんへ、以下のような内容の「寒中お見舞い」を今日お送りする。 2022
世界的にESG投資とか、SDGsといった言葉が大手を振って歩き回るようになってきた。 環境
いま執筆中の「インフレ不可避の世界」(仮題)では、表記の章立てで、まるまる一章をあてる。
2022年最初のあっちゃんウィンズデイ。会長曰く今年の経済状況は大荒れになり、ますます忙し
米FRBのパウエル議長が昨年の暮れに、テーパリングの加速と年内にも3度の利上げを発表した。
昨日4日の仕事はじめから、もうやること一杯。 今年も忙しい年になりそうだ。 なぜ、そうも忙