下げとなると、早いね!

Browse By

ようやく、さしもの金融バブルも崩壊の途につきだしたぞ。 そんな展開となってきている。

NY市場も東京株式市場も、ストーンストーンと大きな下げを繰り返している。

いつの上昇相場でも、下げ局面に入ると、そういった大きな下げに見舞われるものだ。

買うときは、どうしよう飛びつき買いしていいのか、少し下げたところで買うべきか、いろいろ悩む。

それは人情としても当然だろう。 できるだけ安く買いたいと、誰もが願う。

とはいえ、買い遅れはしたくない。 それで、ここで買おうか待とうかが反映され、買いの注文もバラバラで入ってくることに。

一方、売りとなると、それこそ待ったなしだ。 逃げようという売りが一斉に出る。

それが、ストーンといった大きな下げとなるわけだ。 といっても、全員が売りにまわるわけではない。

まだまだ上がるとみる強気もいるし、この下げは一時的なものとみなす投資家もいる。

それで、ストーンストーンと大きく下がっても、どこかで下げは止まる。

下げが止まるや、相場は自律反発の戻りに入る。 それを待ってたかのように、まだ強気の投資家たちが、一気に買いを入れる。

時として、戻りの反発の勢いが強く、すこし前の高値を超えていくこともある。

その場合は、さらなる上昇相場のはじまりとなる。 慌てて売った投資家たちの買い戻しも、新しい上昇相場の加速要因となっていく。

ところが、戻り反発が前の高値に届かなかったりすると、投資家心理は弱気に変わっていく。

次の下げでは、前回より多くの売りが集中して、さらに大きなストーンストーンの下げとなる。

そして、また戻り反発に入るといった相場展開を繰り返すが、少しずつ戻りの幅も勢いも弱くなっていく。

そのうち、ドカーンと棒下げに見舞われる。 今度は、多数の投資家が売り逃げにまわるから、下げのマグニチュードは巨大となる。

これが、本格的な暴落相場の幕開けである。 もうこうなってくると、強気は消え去り、どう撤退するかが問われる段階だ。

たとえば、外国人投資家たちの多くは、売りと決めたら価格お構いなしに売り切ってしまおうとする。

一方、日本の投資家に多いのは、出来るだけ値を崩さずに売っていきたいという考えだ。

同じ売りでも、売りのスタンスや思惑が、いろいろ錯綜する。 それもあって、暴落相場も一直線の棒下げとはならない。

さあ、これからどのような下げの展開となっていくか、われわれ本格派の長期投資家は高みの見物といこう。

ずっと前から、カネ余りバブルから遠く離れていたから、余裕綽々である。