国が先頭に立って日本経済の活性化を旗降っているが、それはそれでいい。 ただ、なにもかも国ま
最近の日経新聞などの報道では、資産運用に関する記事が多くなってきている。 この長期投資家日
投資運用とりわけ資産形成において、利益確定の売りは着実に実行していくのが必須である。 機関
株式投資は株価を追いかけるのではなく、企業の将来成長を買うものである。 株価を追いかけては
この長期投資家日記でずっと書いてきている、大きな読みについてだ。 昔、そう70年代前半まで
ハマスによるイスラエル攻撃で、ガザ地区は戦闘状態に陥っている。 死者は2000人を超え、2
東京株式市場は、すごい買い気の強さに包まれている。 まさに、くわばらくわばらである。 米国
以前にも書いたが、資産運用立国を唱えるのも、来年からの新NISAも、タイミングが悪すぎる。
資産運用ビジネスで難しいのは、成績を出そう出そうと頑張り過ぎないことだ。 とはいえ、機関投
首相が唱える資産運用立国に、金融業界はじめマスコミは盛り上がっている。 なにしろ、999兆
長く投資運用ビジネスに携わってきて、つくづく罪深い商売だなと思う。 罪深い? そう、投資運
さわかみファンドが、昨日から25年目に入った。 これまで、24年の実績を積み上げきたわけだ