ユーロ圏の失業率が5月には11.1%となり、統計上で比較可能な1995年以降で最低を記録
昨日はさわかみ投信の設立16周年を、社員とグループ社員とで祝った。 家族や子ども達も一緒
千葉商科大学大学院教授の伊藤宏一先生が中心となって、2004年からずっとやっているもの。
最近は原稿の書きまくり状態にある。 こんなこと書きたいなと思っていると、不思議にその方向
今日は午後、ある町工場にお邪魔させてもらう。 ソーシャルキャピタル・プロダクションがテレ
この先どうなるのか分からない、不安だといったときほど、単純に考えよう。 なにが起ころうと
ある大手化学会社の研究所を訪問させてもらった。 元は生産工場群だったところだが、いまは研
長期投資家にとって、相場なんて買いが多ければ上がるし、売りが殺到すれば暴落するだけのこと
よく売るよなと呆れ顔で書いているのだが、どうも株式市場が盛り上がってこない。 まあ、いろ
世界の株価から一人はなれて低迷を続けている日本株だが、このだらしない状況を打破するのは簡
日本の株価だけが、すねたように一人旅を続けている。 2007年8月のサブプライム問題発生
土曜日は福岡、日曜は鹿児島でセミナーだった。 どちらもほぼ満席の状態で、早い方は2時間以