今日は月次報告書の発送日。 ここへきて、ようやく楽しみな報告を連発できるようになってきた
最近は個人が株式投資に動き出そうと敏感になっている。 また、そういった報道が頻繁になされ
昨日はコドモファンドの紹介をしたが、それをもう少し広げてみよう。 直販投信がこれから果た
どんな上昇相場も一本調子で上がっていくことはない。 幾度となく振るい落としの場面を繰り返
株価も経済も徐々に上昇機運を高めている。 株価でいえば、ここまで40%強の上昇は売られす
昨日、さわかみファンドの基準価額は15000円台を回復し、純資産額も3000億円台を固め
すごい勢いで円安が進行している。 5か月前までの超円高がウソだったかのように、対ドル対ユ
先週は、金曜土曜日曜と3連チャンで経営者向けの講演会や投資家向けの勉強会があった。 富山
好調に上昇トレンドをたどってきた株価が、この3日間ほど大きく下げている。 とりわけ昨日は
新年度のはじめ、それも週明けから、えげつないテーマで書き出しとなってスミマセン。 最近の
昨日は、たまたま2度のミーティングで、”投信のブランド化について”
今日は投資の成績について書こう。 なぜ、その気になったのか? この4か月間で