昨日の女性経営者勉強会で、質問の一つに社会的な格差拡大をどう考えるかというものがあった。
よくマーケットでは、国の政策や中央銀行に逆らうなといわれる。 これは、相場を相手に投機や
今週末の8日と9日に、熊本城の二の丸広場で「熊本城修復応援オペラコンサート」をやります。
政府日銀のみらず、日本中あちこちで「今さえなんとかなれば良し」とする考え方が横行している
日本経済の活性化も、将来不安の解消も、国民がお金をつかうことが鍵となる。 いつも書いてい
オペラ公演などで、次回は9月26日(月)まで長期投資家日記を書けません。 ちょうど10日
米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備理事会)が、金利の引き上げを模索している。 回復基
最近ずっと考えてきたことだが、日本経済の停滞感も先行きの不透明さも、いまのままでは解消し
おもしろいなと思うのは、米国株が静かに史上最高値を更新し続けていることだ。 米連邦準備理
以前にも書いたことがあるが、長期投資家はいつも10年ぐらい先までのことを、ひとまとめにし
金融は経済の血液であり、潤滑油でもある。 経済活動つまり人々の生活が滞りなく織りなされる
あちらこちらで、長期投資家日記が終わりにならなくて良かったという、お声をいただく。 ずっ