今さえ良ければの無責任ばっかり

Browse By

 政府日銀のみらず、日本中あちこちで「今さえなんとかなれば良し」とする考え方が横行している。 「ここをなんとか乗り切れば」といっている横で、長期的により大きな問題を抱え込んでいることに鈍感すぎる。

 もっとも、政府も日銀も今この時点で打てる最適の施策を真剣に模索している。 それを、われわれのような部外者が無責任と批判するのはフェアではない。 批判するなら、より適任の指導者を選挙なりで選出すべきである。

 今日の主張は、日本全体が「今なんとかなれば」の一時しのぎに浸っていることへの警鐘である。 このままいくと、そう遠くない先に国民の多くがユデガエルとなってしまう。

 ユデガエルとは、ぬるま湯に浸っている間に湯が沸騰してきて、そのままお陀仏になってしまう現象をいう。 一刻も早く、それを自覚して自助の行動に移ることだ。

 いまさえ良ければの無責任とは? 今度の28兆円の景気テコ入れ策で考えてみようか。 安倍首相は財政措置という新語で、臨時予算と旧来からの財政投融資勘定を合わせた28兆円を持ち出した。 それをもって、デフレ脱却ならびに成長率を高めるとしている。

 いろいろ数字をやり繰りして28兆円を打ち出しているが、そのうち真水といわれる資金投入は6~8兆円ほどとか。 残りの20兆円強は、各省庁での数字の付け替えに過ぎない。

 もちろん、これまで非効率に予算を消化してきただけといったものを削り取り、それらをより経済効果の高い分野へ再分配するのは大賛成である。

 しかし、各省庁間でどこまで本気になってメリハリの利いた予算配分ができるのかは疑問である。 なにしろ、官庁特有の縄張り意識や利権そして既得権が、びっしりとはびこっているのだから。

 彼らにとっては、縄張りを守り既得権を手放さない方が、自分の利益にも直結するはるかに重要事項である。 これも、「今さえ良ければ」の典型例である。

 次に、真水の6~8兆円にしても、それを取り込んでやろうとする族議員や利権団体が手ぐすねを引いている。 彼らは臨時予算をより多く分捕ることにしか眼中になく、財政のさらなる悪化などの意識はない。 やはり、「今さえ良ければ」である。

 では、アベノミクスはどうか? なんとしてもデフレを脱却し成長率を高めたいとする思いは伝わってくるが、その実現可能性はともかくとして将来への問題は積み増しとなる一途である。

 国債の発行増加すなわち国の借金さらなる拡大は、それでなくても綱渡りの財政をどんどん危険水域へと引きずり込んでいく。 こちらは、「今も問題含みだが、将来もっと酷くなる」方向にある。

 さあ、どうするか? 長期投資で自分の生活と財産を守っていくことだ。 後になってわかる、長期投資をしていてよかったと。

 ★広告 さわかみグループが支援した映画「ザ・テノール」のDVD発売中! あの感動をぜひもう一度!! http://scpshop.jp/