長いこと投資運用のビジネスに携わってきて、つくづく思うのが投資に対するスタンスによって、
いつも思うのだが、日本の投資家の多くは機関投資家を含めて、様子を見るのがお好きなようだ。
今日も午後から地方のセミナーに向かう。 主催者側から、いくつかの要望が寄せられている。
景気を浮上させようと、国は1992年の9月から昨年秋の28兆円まで、総額で350兆円前後
この10年ちょっと、アクティビストとかの「物言う株主」が、ずいぶんと存在感を高めてきてい
機関投資家の運用で大きな誤解がある。 運用のプロだから、それにふさわしい成績を出さなけれ
先週木曜日、そして週末のセミナーでもふれたが、これから10年ないし15年の間には、世界の
昨日、イギリスのケンブリッジ大学の教授と1時間半ほど話し合いをした。 その目的や内容は横
昨日は定例の月曜会議やら来客でバタバタしているうちに夜の8時過ぎになってしまい、長期投資
昨日の続きとなるが、現行の消費税8%を年金税に呼称変更して20%に引き上げたら、日本の景
日本の年金制度は破たんに向かって、どんどんスピードを上げている。 国や厚生労働省がいくら
米国の代表的な株価指数であるNY ダウが2万ドル目前まで来ている。 今日はちょっと調整し