戻りは、どんどん売っておこう

Browse By

おそらくだが、世界の金融マーケットは大きな調整過程に入ったのだろう。

もちろん、相場の先行きは神のみぞ知るの世界で、この先どうなるかは誰にもわからない。 ただ、大よその方向は予測できる。

今日はファンダメンタルズの読みは横へ置いて、テクニカルな面からみて世界の金融マーケットの大調整に備えようだ。

テクニカルな面? そう、マーケットでの買いと売りの力関係をみての、先行きの投資判断だ。

これまで、とりわけリーマンショック後15年にわたる空前の規模での金融緩和下で、買い上げられてきた株式や債券は天文学的な残高となっている。

どれもこれも、さらに上がるはずだという想定で買って買いまくってきた、その残高である。

買いの材料は最近の生成AIとかまで、次から次へと登場してきたが、やはり最大の買い材料は空前のカネ余りである。

その史上空前のカネ余りに対して、まるで顔面を引っ叩くかのように、ここへきて大きな下げが頻発しだしている。

そうなってくると、天文学的な規模にまで買い上げてきた残高の重さが、じわじわと効いてくる。

最初は、いま頻発してきている、まるで熟柿が枝から自然と落ちるような下げである。

そのうち、早めに手仕舞っておこうとする売りが集中しはじめ、まだカネ余りに乗った買いとの拮抗がマーケットで顕著となる。

それでも徐々にマーケットは売りが優勢となっていくと、いよいよ損失回避の売りが一斉に出てくる。

そこから先は、どどっと売られては、すこし戻し、またどどっと売られる展開となっていって、マーケットは奈落の底へと沈んでいく。

ということは、まだカネ余りの余熱でマーケットが大きく戻してくれる間に、売れるものはどんどん売っておきたいものだ。

売る対象は、この15年間で大きく買われてきたものほど、さっさと利益確定の売りを出そう。

いざ下落相場に入っていくと、大きく買われてきたものほど大きな売りに曝されるのは必定。

その前に売っておく、あるいは買いポジションを思い引き切り下げてやろう。

これは、われわれ本格派の長期投資家においても同じで、大きく売られそうなものは一度ポジションを下げておこう。

ここは現金ポジションをできるだけ高めておいて、暴落相場でのバーゲンハンティングの軍資金とするのだ。

大きな下げとなればなるほど、いまの段階での現金づくりは大きな意味を持ってくる。