金融庁が前面に出て、日本の投信ビジネスを「まともな方向へ誘導しよう」としている。 新年から
かれこれ18年と3か月に及ぶ実績で、さわかみファンドが示してきたように、本格的な長期投資と
昨日のセミナーでは、大いに刺激を受けた。 茨城県の生協が主催している勉強会で、主婦ばかり
最近というか、この2~3年ずっとそうだが、さわかみファンドの基準価額が高値を追うのをみて、
来年から「つみたてNISA」という制度がはじまる。 つみたてNISA制度に適合する投信は
日銀速報によれば、今年の3月末時点で、個人金融資産は1809兆円だった。 そのうち81兆
今日の日経新聞によると、金庫を買う人が増えているとのこと。 それも、大型の金庫が良く売れて
イタリア出張から戻って、留守中の日経新聞を読んでいたら、投信に関する記事がずいぶんとあっ
日銀が年間6兆円のペースでETFを購入したりと、世の中はETF(上場株式投信)ブームとな
投信の信託報酬で一番の誤解は、信託報酬の率が低ければ低いほど、投資家顧客に有利とされてい
最近、投信の信託報酬を引き下げる動きが高まってきている。 いろいろごっちゃになっているの
表記の新著が日経BP社から出版され、来週の後半には店頭に並ぶことになった。 ファンナンシ