財政の肥大化が進んでいる。 来年の予算は98兆円になるという。 日銀は国債買いまくりで資
アベノミクスに限らず、日本の政治はバブル崩壊後27年間というもの、ただただバラ撒きばかり
総選挙に勝って、安倍政権の続投が決まった。 次の3年間では、日本経済を本当の回復に向かわ
若い頃、ずいぶんと貧しい境遇にあった。 家に仕送りしながら、大学はバイトと奨学金で賄った
参議院選挙の舌戦が始まった。 どの政党も生活者が安心して暮らせる社会とかの建前を訴えてい
経済は科学であって、理論や体系化で御することができるとする学者は多い。 一定の前提をおい
昨晩イタリアから帰ってきました。 今回は3月の春休みシーズンと重なったため、飛行機の予約
明日は出張で書けないので、2日分まとめて長めの長期投資家日記となります。 ガマンして読ん
なんか今日は難しいテーマだなんて言わずに、まあ読んでください。 なにしろ結論は、そんな難
国民のほとんどがある程度の生活水準を達成してしまうと、その国の成長率は急激に落ちてくる。
フランスの少壮歴史経済学者ピケティ氏の大著が評判になっている。 歴史的にみて、資産が生み
週末に迫った総選挙だが、投票率は過去最低水準らしい。 国民の関心がそれだけ薄いわけだ。