昨日は新宿紀伊国屋の7階ホールで、出版記念セミナーがあった。 新潮社から同時期に新著を出
週末は大分での勉強会がやたら盛り上がった。 そもそも、佐藤さんという女性が声をかけて10
来年度の予算が決まった。 いよいよ100兆円を超えるのではといわれていたものが、史上最高
長期投資が本格普及していくと、経済はいくらでも成長する。 とりわけ日本のような個人の預貯
皆さん、新年おめでとうございます。 この長期投資家日記ですが、今年はさらに充実したものに
この長期投資家日記で、これまで5回は指摘してきた要警戒事態が、いよいよ現実となってきた。
日本経済は1990年代に入って20年余り、ずっと低成長を続けている。 低成長というよりも
フランスの少壮経済学者ピケティ氏による大部の著作が評判を呼んでいる。 まだ読んでいないの
原油価格の下落や資源需要の低迷で、世界のマネーは相当に浮き足立っている。 もともと、マネ
総選挙で安倍政権の地固めができた。 いよいよ政府は本格的に成長戦略を進めることになるのだ
週末に迫った総選挙だが、投票率は過去最低水準らしい。 国民の関心がそれだけ薄いわけだ。
昨日は丸一日をかけて、さわかみ財団が進めようとしているヴィレッジ候補地にスタッフ全員で現