株価を買う投資は、しんどいね!

Browse By

多くの投資家は、株価を追いかけて、値上がりしそうな株式を買うのを投資と考えている。

そんなもの、投資ではない。 ひたすら値幅取りを狙う、ディーリングというものである。

では、本当の投資とは? 株式投資でいうならば、株価を買うのではなく、企業を買うのだ。

それも、将来の利益成長を期待して、まだ株価が安値にとどまっている間に買い仕込む。

将来どこかで利益が膨れ上がってくると、それにつれて株価も大きく上昇する。

株価が大きく跳ね上がってきたところで、利益確定の売りを出して投資は一件落着となる。

ところが、多くの投資家は株価を買おうとするから、どうしても値上がり株に買い群がることになる。

皆が買い群がれば、株価はさらに上昇する。 それをみて、これは大きな投資チャンスだと、どんどん買い群がる。

それが相場上昇というものであって、株価を買おうとする投資家たちがつくり上げる薄っぺらな現象である。

薄っぺらな現象? そう、なにかの加減で株価が下がりだすと、皆が大慌てで売りに走る。

すると、すこし前までは儲けよう儲けようで買い群がっていた投資家たちが、一斉に売るから相場は大きく崩れる。

これが、株価を買い株価を売るを投資としている人達の、いつもの行動である。

現に、昨日今日と株価は大きく崩れているが、株価を買ってきた投資家たちにとっては、つらい展開だろう。

株価を買うをもって投資としている人たちにとっては、大きく下落している株価に直面し、買おうなんて気は起らない。

むしろ、売ろうとする。 そして、このまま株価がズルズルと下がったりすると、彼らは手も足も出せない。

このあたりが、株価を買おうとする投資家たちの限界というか、つらいところである。

いっておくが、これは個人投資家の話だけではない。 機関投資家の多くも似たり寄ったりの、ドタバタを続けている。

運用のプロとされる彼らも、マーケットつまり株価を追いかけるディーリング運用を専らとしている。

そんな機関投資家からすると、日経平均株価が38,000円を割り込んできた。 下げ幅は、4000円を超えてきた。

さあ、どうしたものかと、さぞかし会議会議の連続だろう。 といっても、独自の投資判断はできそうにない。

その点、われわれ本格派の長期投資家は企業を応援するをもって、投資としている。

これはと思う企業の株価が安ければ、どんどん買っていく。 高くなれば、売って利益確定する。

どれもこれも、マーケットとはつかず離れずで、マイペースの投資を淡々と進めていくだけだから、楽でいい。