どこまで行くのか、マネーゲーム楽観!

Browse By

NY市場も、それにつれて日本株市場も、マネーゲームの様相を強めているようだ。

世界の金利高は企業の業績動向に、じわじわと影響を及ぼしてきている。

そして、マーケットが期待してきた今年数回の利下げも遠のいている。

というのに、株買いのエネルギーはしぶとく続いている。 それも、これといって明確な投資材料なしで。

これは、買うから上がる、上がるからさらに買うの、典型的なマネーゲームの展開といっていいだろう。

そういったマーケット展開に、投資家たちも漫然とついて行っている。

漫然と? そう、自分はこの先をどう見るかといった投資判断などは、そもそもなしだ。

ただ、株価のじり高を眺め眺めながら、投資している気分に浸っているだけ。

われわれ本格派の長期投資家からすると、そういった漫然とした投資姿勢にはゾッとさせられる。

みてたら、わかる。 マネーゲームなんて、どこかでフッと終わる。

終わった瞬間、どの投資家も慌てだす。 そして、なんの考えもなく相場についてきただけの自分に気づく。

そこから先は、みなして大慌ての売り逃げに走るのがオチだ。 ようやく、我に返ったかのように。

なにしろ、マネーゲームなんて終われば、下げに一転するのだから。

そして、ちっとも儲かっていなかったではないか、むしろ損してしまったと思い知る。

だから、漫然とした投資姿勢には、ゾッとさせられると書いたわけだ。

どの投資家も、自分のリズムを守ることが大事である。 買うときは買い、売るときは売るのリズムだ。

ただ漫然と、マーケットについていけばいいのではない。 自分の判断で買い、そして売るのだ。

よく、株式投資は長期保有で、つまりバイ・アンド・ホールドでいこうという。

それだって、長期のリズムあってこそだ。 つまり、株価が安い間に買っておく。

その上で、長期にわたって企業の利益成長を楽しみつつ、ずっと保有する。

そして、どこかで大きな投資収益を手にするわけだ。 これも、立派な投資リズムである。

ダラダラとマーケットでの株価上昇について行くだけの、マネーゲームとは大違いだと思わぬか?

繰り返すが、マネーゲームなんて突然に終わる。 そこで、なんの投資判断もしてこなかったと慌てても遅い。

幸い、これだけ高値圏に来ているのだ、ここは売って現金を手にし、次の投資ラウンドに備えておこう。