戻しては、また下がるを繰り返すうちに

Browse By

昨日あたりから、株価は反発高を示し始めている。 NY市場の大幅高を受けて、今日も上がるのだろう。

大きく下げた後の急反発は、いつの暴落相場でも見られる現象である。 空売りしていた連中の買い戻しが主体となる。

そこから新規の買いが続々と入ってくるならば、単なる戻り反発だったものが、本物の上昇相場にシフトしていく。

そういった展開は、景気上昇とか企業業績の力強い回復など、ファンダメンタルズの裏付けがあってのもの。

今回は、どうみても世界景気の減速と企業業績の悪化は避けられそうにない。

人々の移動制限や各種イベントの中止、はたまた各国での入国禁止措置などで、経済活動を相当にスローダウンさせよう。

ということは、これからファンダメンタルズの悪化が加速的に進む。 とりわけ、企業の破産が続出し、それが株価に大きなマイナスとなろう。

企業の破産? そう、金あまりの張りぼて景気に踊って、不動産などのビジネスで業容を急拡大してきた企業は要警戒である。

あるいは、ゼロコスト資金をいくらでも借りられるからといって、それで自社株買いをしてきた企業はダブルパンチを食らう。

高値で買った自社株が大きく値下がりして、評価損を積み上げているのに、借金はそのまま残っている。

そういった企業は、金あまりバブルに乗ってこの世の春を謳歌してきたが、ここから先どこで債務超過の烙印を押されるか知れたものではない。

したがって、今日あたりの反発はそう長く続かないだろう。 どこかで、次の下げに入っていく。

日銀が株式ETFを大量に買う? 個別株を選別投資するのなら、われわれ長期投資家と同じ方向なので、大歓迎しよう。

しかし、全銘柄をまとめて買うことになる株式ETF投資は最悪である。 大量に買ったら、もう売れっこない。

かといって、玉石混交の株式ポートフォリオを日銀が永久に保有するなんて、中央銀行の仕事ではない。

この辺りも、将来の株価暴落の一要因となっていこう。 そう、大きな下げはまだ始まったばかりなのだ。