エビデンスと、お先にゴメンね!

Browse By

役所や学者先生の間では、エビデンスを重視する傾向が強い。 エビデンスとは事実に基づく状況確認や現実認識を指す。

事実あるいはそれに限りなく近い判断ベースを持つことで、より客観性の高い政策や理論を打ち出せるはず。

それは、その通りだろう。 事実に基づく政策判断や理論構築に対しては、誰も否定できない。

だから、官僚や学者先生はエビデンスを金科玉条のように振り回すわけだ。

ただし、エビデンスつまり現状の把握と、将来に向けての事業戦略や投資行動とは、まったく別ものである。

たとえば、ビジネスにおいて現状維持はあり得ない。 多くの場合、敗者への道となっていく。

よく、「現状は上手くいっている。 だから、このままの状態を守っていけば大丈夫」という経営者がいる。

それでは経営者失格である。 ビジネスの世界では競争が当たり前で、優勝劣敗と適者生存が四六時中問われている。

どこで、誰が、どんな準備をしているか知れたものではない。 そういった緊張感を持った経営姿勢は絶対に欠かせない。

したがって、現状認識は一つの判断ベースに過ぎず、そこからどんな新しい手を打ち出すかが経営というものである。

投資においても、エビデンスつまり現状認識など、もう既に価格に織り込まれている。

そんなものを後追いしたところで、ディーリング益すら得られない。 よくある、後講釈だけは立派な投資家という類いだ。

やはり、事業経営においても、投資運用においても、先読みや先見力は絶対である。

それが経営者の最大の仕事であり、投資家にとって不可欠な能力となるわけだ。

別の角度からみると、事業経営や投資の面白さは、先読みや先見力にこそあるといっていい。

そこから、自分が座右の銘としている「お先にゴメンね!」が出てくるのだ。

現状がどうのこうので口角泡を飛ばしている人たちが多い。 そんな暇人たちとは付き合っておれない。

だから、お先にゴメンねで、先の手を次々と打っていくわけだ。

エビデンス? そんなものは、事業家や投資家が行動した後についてくる現実でしかない。