お金のマスター

Browse By

日本では昔から、お金のことを語るのは賤しいことだとされてきた。

たしかに守銭奴という言葉があるように、お金に卑しい人はいる。 お金お金と、お金ばかりを追いまわしている輩だ。

そういう人たちをみるにつけ、本当に卑しいなと思える。 お金お金で生きて、なにが楽しいのだろう。

さて、そういった人達を守銭奴と蔑んでいる多くの人たちだが、案外とケチなのではなかろうか。

たしかに表向きは、お金お金といってガツガツしてはいない。 でも、自分のお金は一銭たりとも手放さないぞと、ガードはやたら固い。

彼ら彼女らには、しまり屋さんという表現がピッタリくる。 良い意味でとらえると、自助自立の気概にあふれ、金銭的にも自立した人ということになる。

残念ながら、圧倒的に多いのは、悪い方のしまり屋さんである。 いってみればケチで、自分の利益しか考えない人達だ。

では、守銭奴やケチとは次元が違う、お金に関してカッコ好い人たちって、どれだけいるのだろう?

お金をやたらとバラ撒けば、カッコ好いのではない。 お金に無頓着で、手当たり次第に買いまくる人でもない。

世のため人のために、このお金をつかってください。 そういって、お金をまわすことが、もう生活の一部となっているような人だ。

時には、自分の生活を抑え気味にし、ちょっと無理してでも、世のため社会のためにお金をつかう。

そういった人たちは、社会のあちこちに結構いる。 静かに人知れず、お金をまわそうとする。

そのような、カッコ好くお金をつかう人たちが、どんどん増えていってくれると、社会はいくらでも優しく瑞々しくなる。

そんな土壌づくりも、長期投資をかますと、おもしろいほどに加速する。