イタリアの総選挙は財政再建の前途は厳しいぞというような結果となった。 国民の多くは痛みを
いつも考えに詰まってしまうのが、投資のリスクという問題である。 お金お金で生きていると、
金融の本領という書名の拙著が、ありがたいことに長く話題となってくれている。 来週は若手弁
投資の教科書でも、機関投資家の運用でも、異口同音で株式投資はリスク資産であるという。 教
ヨーロッパ、とりわけギリシャ問題の不透明化を嫌って、世界の株価は大幅に売られている。 こ
土曜日は高崎でセミナーだった。 多数の出席者の中で、さわかみファンドを設定直後からお持ち
今日は準大手証券の幹部に発破をかけにいってくる。 発破をかけるなんて時代がかった表現に聞
最近は情報通信やコンピュータ処理技術の飛躍的な発展もあり、 瞬時反応型の投資家がやたら幅を
米国で最も尊敬される投資家といわている、 ウォーレンバフェット氏は筋金入りの長期投資家とし
セイコーエプソンの労働組合が2008年に設立したユニオン投信は世界で初めての試みというか、
東日本大震災で企業の業績見通しが不透明から下方修正の方向へシフトしつつある。 それを受けて
最近の新聞紙上では、 驚くほど多くの企業が収益力を高めてきている様子を報道する記事が、まさ