バブル株高の勢いが、なかなか止まらない。 というか、しぶといほどに買い続いている。
投資家も市場関係者も異口同音に、これは異常なるカネあまりによるバブル高だという。
みな、わかっている。 ものすごいバブル買いが現在進行中だということを。
それでいて、「だったら早めに売って、バブル崩壊から逃げておこう」という動きが、まったく見られない。
いつの時代でも、バブル相場が熟してくると、バブル参加者の間で自制というものや、バランス感覚が働き始めるもの。
それが、バブルの高値で売りが出はじめてきて、いまだ燃え盛っている買いのエネルギーとの間で、火花を散らすことになる。
バブル相場は、高値での壮絶なもみ合いを経て、さらに上昇を続けるか、どこかで下落に転じていくことになる。
上へ跳ねて、さらに高値を求めだす相場は強い。 強烈な売りを吸収した上での新高値追いだ。
もはや、売りは振り切った。 上値は青天井となり、相場は一気に上昇スピードを上げる。
一方、下げに転じる場合は、もう勝負あったというような展開となっていく。
売り買い拮抗の壮絶なもみ合いを経て、買いのエネルギーはことごとく吸い取った上で、相場を押し下げたのだ。
そこからの下げは一気呵成となる。 売りの勢いが加速的に強まる反面、もはや買いは入ってこない。
それどころか、ちょっと前までの買い方は、バブル高相場が下げに転じ大きな値下がり損を食らう。
売るに売れないポジションを抱えたまま、悲惨な撤退戦を強いられる。
これが、いつのバブル末期でも版を押したようにみられる現象であり、バブル崩壊後に見舞われる修羅場である。
ところが、今回は投資家や市場関係者の間で「そろそろ、売っておいた方が」という考えが、まったく出てこない。
皆がみな、強烈なバブル高を認めつつも、売っておこうとはしない。 ダラダラと、買い参加を続けたままなのだ。
これはもう、「完璧なるバブル」というしかない。 後になれば、「あそこで売っておけば良かった」となるのは眼に見えている。
それなのに、誰一人として、「早めに売って、バブルからおさらばしよう」とはしない。
上がったものは下がるのが、自然の摂理である。 それに、一体どこまで逆らおうとしているのだろう?
あるいは、大自然の摂理そのものまでも無視してしまうほど、感覚が鈍くなってしまっているのだろうか?
ガリレオではないが、それでも「バブルは、はじけるよ」だ。