このところ、株価が大きく値下がりしたり戻したりで、揺れの幅が大きくなっている。
過去の経験則からみるに、そこまでの上昇相場が大きな調整に入る前兆といった様相を強めている。
大きな調整に入るって? だったら、その前に売っておいた方がいいのか?
相場のことだから、神のみぞ知るの世界。 過去の経験則が、そのまま通じるのかどうかも、後になってみなければ判らない。
ひとつだけ、はっきりしていることがある。 これは、昨日の投資政策委員会でも、運用責任者の草刈もいっていた。
大きく下がったところを待ってましたと買いを入れても、なかなか思うほどに下げてくれないのだ。
株価全般を見ていると、激しく値下がりしている。 しかし、こちらが狙っている銘柄群は、思ったほど売り込まれない。
個別銘柄では、値下がりは大したことないといった現象だ。 これは、いつの調整局面でも味わう現場感覚である。
どういうことか? そこまでの上昇相場で派手に買い上げられてきた銘柄群は、その反動で派手に下がってもおかしくない。
株価がピンポン玉のように上がるから、それに飛びつき買いしてきた投機家や投資家は山ほどいる。
そういった連中は、株価が値下がりに転じるや、大慌てで売り逃げに走る。 それが、派手な売りとなる。
一方、われわれ長期投資家が応援しようとしている企業の株価は、それほど投機の玩具にされていない。
つまり、調整局面といっても、大慌てで売り逃げに走らなければならない買いポジションは、もともと大きくないのだ。
加えて、われわれ長期投資家は安い間に買い仕込んでおいた保有株を、大きな上昇相場では薄く薄く売り上がっていっている。
大きな調整局面とやらが到来する前に、利益確定の売りで少しずつ買いポジションを下げていっているのだ。
したがって、調整局面とやらに泡食うこともないし、むしろ安値買いの絶好のチャンスとなるわけだ。
そんなわけで、 このところの下げぐらいでは、つまらない。 もっとドスーンと下げてくれないと、思ったほど買えないのだ。
そう、世の中では株価の大きな下落に慌てたり、さらなる暴落を危惧して緊張感を高めている。
われわれ長期投資家からすると、もっと派手に下げてくれないと思ったほどに買えないと、チャンスを狙っている。
このしたたかさが、長期投資家の強みである。 安定的な成績を積み上げる秘訣でもある。
もっとも、先に書いたように、相場のことは神のみぞ知るの世界。 大きな調整局面が到来しないかもしれない。
それなら、それで構わない。 なんしろ、現在の買いポジションの評価益が膨れ上がっていっていくれるのだから。
さわかみファンド? あまり相場のことは気にせず、余裕資金はどんどんスポット購入にまわしてもらうのが一番。
運用サイドが、それこそしたたかに、安ければ買いを実行していってくれているのだから。