マネーゲームではなく、投資を!

Browse By

若い人たちの間で投資熱が高まってきているとのこと。 結構なことである。

といっても、最近の株高につられてだったら、それはマネーゲーム熱にすぎない。

マネーゲーム? そう、株価が上がっている、それに飛び乗れば儲かるで、みなが湧き上がっているではないか。

ひたすら株価追いかけ型の投資に、多くの投資家が買い群がる。 まさに、マネーゲームだ。

そういったマネーゲームをもって、投資をやっていると勘違いをしてもらいたくはないものだ。

ずっとこの長期投資家日記で指摘してきているのが、カネ余り株高の危険性である。

ふんだんに供給されてきたマネーによる、買えば上がる、上がるからさらに買うの相場展開は、薄っぺらなもの。

投資家のみなが、どんどん買い上がってきているのはいいが、売りをこなしてきた上昇相場ではない。

どこかで売りが出ると、みなが一斉に売り逃げに転じる。 すると、一直線の暴落となる。

暴落に遭遇したら、マネーゲームはひとたまりもない。 売るに売れないまま、奈落の底へ落ちていく。

投資をはじめたものの、思いもよらない損失を抱え込んでしまう。 それが、マネーゲームの成れの果てだ。

いま半導体関連株だ、生成AI関連投資だと、株式市場は大騒ぎしている。

あるいは、新NISAでオルカンだ、米国株インデックスだと、金融マン達がやたら勧める。

それらのどれもが、マネーゲーム的な薄っぺらさを多分にはらんでいる。

われわれ本格派の長期投資家からすると、くわばらくわばらである。

いつ暴落がはじまって、一方通行的な売りが殺到するか知れたものではない。

まともな投資であれば、将来に向けて投資価値が高まっていくであろう株式を選別する。

その上で、マーケットが見向きもしない株安の間に、じっくりと買い仕込む。

買った後は、世の中やマーケットでの評価が高まってくるのを、のんびりと待つだけだ。

これが投資というものだが、決してマーケットでの人気を追いかけることはしない。

もちろん、世の評価が低い間に買い仕込むわけだから、暴落に遭遇するリスクも少ない。

マネーゲームとは、えらい違いである。 投資はじめての人たちには、このリズムを是非とも学んでほしい。

そして、預貯金などよりもはるかに良い資産形成の道を歩んでいってもらいたいものだ。