利食い千人力といわれるが、、、

Browse By

昔から、鯛の頭と尻尾はくれてやれとか、利食い千人力といわれてきている。

ずっと言われてきているということは、それだけ投資において売りの判断は難しいのだ。

先ず、鯛の頭と尻尾はくれてやれだが、大底を買おうと狙っていて、つい買いそびれてしまう。

あるいは、できるだけ高値を売ろうと頑張っている間に、相場は天井から一転直下に落ちてしまう。

どちらも、もうちょっともうちょっとと欲を張っている間に、タイミングを失して後悔に苛まれる結果となる。

そんな失敗を犯すよりも、適当な安値で買ってしまい、高値と思えば早めに利益確定する方が、よほど賢明である。

一方、利食い千人力だが、ある程度の高値になったら、売れる間に売っておこうという教えである。

この教えは、暴落相場に直面したら、もう嫌というほど実感させられる。

欲を張らずに、早めに売っておけば十分に儲けられたのに、そう悔やんでも後の祭り。

いまや暴落相場で、売るに売れないまま時々刻々と下がっていく株価を見つめて、地団駄踏むことになる。

そういった失敗は、「見切り千両」ともいわれるように、後になって嫌というほど効いてくる。

その点、われわれ本格派の長期投資家は投資のリズムを大事にし、そのリズムを絶対に崩さない。

投資のリズム? そう、先ずはともかく、マーケット動向とはつかず離れずのスタンスを守る。

その上で、この企業とこの企業といった具合に狙いを定めた投資対象の株価が大きく売られたら、さっさと買う。

その時、大底はどこかとか、もっと安値があるかもしれないなんて考えない。

ずいぶん売られた、この企業にしては安く売られ過ぎと思えば、ここは応援するんだと買いに入る。

買い仕込んだ後は、のんびりと保有していればいい。 ずっと応援株主としてだ。

そのうちどこかで、株価が大きく跳ね上がってきたら、「にわか応援団がずいぶんと出てきたな」で売りはじめる。

しばらく応援を彼らにまかそうと、売り上がっていく。 その時、もっと高値があるかもなんて欲は出さない。

皆が売る安い時に買っておいたから、高値を売って結構な投資収益が得られた。

これが、われわれ本格派の長期投資家が大事にする株式投資のリズムだ。

このリズムを大事にする限り、表題の利食い千人力は自動的に実行できてしまう。

それにしても、この長期投資家日記はずっと前から暴落の前に売れ売れと主張してきた? 早すぎたのでは?

一向に構わない。 そのうち、暴落相場がはじまったら、利食い千人力を嫌というほど実感できる。