バブル崩壊、はじまった?まだ?

Browse By

いい感じで、米国を中心に株式市場はバブル崩壊への道を進んでいる。

とはいえ、まだ本格的なバブル崩壊には至っていない。 それどころか、徴候すら出ていない。

これだけ株価が急速に下げても、バブル崩壊の徴候ではないというのか?

そう、債券市場がビクともしていないではないか。 その点が気に食わない。

笑ってしまうのは、株価が大きく下げているからと、リスク回避で米国債を買う動きが出ていることだ。

世界の投資家の間では、まだ債券バブルどころの話ではないという認識なんだろう。

ということは、株式バブルは崩壊に入ったかもしれないが、金融緩和バブルそのものは安泰なのか?

世界は、そんな程度のバブル認識なんだろうか? 株価は上がりすぎたから、下がってもいいぐらいの認識なのか?

そうは、とうてい思えない。 もうそう遠くない先で、債券市場も崩れだすだろう。

断言してもいい。 債券市場も崩れだせば、いよいよ本格的な金融緩和バブルの崩壊だ。

で、債券市場の崩れとは? 世界あちこちで高まっているインフレ懸念が、金利上昇を誘引する。

すでに、米FRBのパウエル議長が3月中にも利上げに踏み切ると表明している。

インフレの度合いがきつくなればなるほど、利上げのピッチも早まり、その幅も大きくなる。

それは、間違いなく債券市場を揺るがす。 米FRBの利上げ開始が、その引き金となろう。

金利水準が上がってくれば、いま保有している超のつく低利回り債券の魅力は、たちまち下がる。

そこで低利回り債は売って、より利回りの高いものに乗り換えようとする動きが、もう自動的に高まる。

この、より高い利回りの債券に乗り換えようとする動きが出てくるや、債券市場は崩れ出す。

債券投資は利回り計算で行われるから、金利上昇には敏感に反応する。

その動きが、いまだまったく出ていない。 ということは、世界の債券市場は嵐の前の静けさにあるといっていい。

債券を保有している投資家は、売るなら早い方がいいと思うよ。 いまなら売れるし、バブル崩壊から逃れられる。

われわれ本格派の長期投資家は、こんな超低金利で債券など買えるかよといって、遠く離れていた。

したがって、債券バブルの崩壊には高みの見物となる。 40年ぶりの、すさまじい債券地獄が間もなく始まるのだ。