おままごと投資

Browse By

世界的にみて、これだけ強力に国やら中央銀行から下支えされた株式相場なんて、かつてないこと。

国は前代未聞の規模での財政支出に打って出て、大量の資金を経済の現場に放り込んでいる。 そのかなりが、株式市場に流れ込んでいる。

各国の中央銀行は無制限に近い金融資産の買い取りで、やはり大量の資金を供給している。

日銀や米 FRB に至っては、株式ETFの購入にまで手を出している。 その日銀だが、日本最大の株主に躍り出ようとしている。

さらには、ゼロ金利政策によって金利上昇圧力を抑え込むことで、投資家のリスク許容度を最大限に高めている。

それらの政策の意図は、株価上昇による資産効果で消費拡大や企業の積極投資を促して、景気浮揚を促進させることだ。

コロナ発生後は、分断されたり蒸発してしまった経済活動を復旧させる象徴としての株価上昇も期待されている。

これだけ条件を揃えてくれれば、どの投資家も安心して株式市場に資金を投入できる。 いくらでも株価の高値を買える。

株価の大きな下落不安はまず考えられないとなれば、どの投資家も完全に弛緩しきった投資姿勢に堕落するのは、自然の流れである。

おままごとの投資? そう、官製相場で下値は岩盤となった株価上昇の流れに乗っかって、適当に株を買えばいいわけだ。

で、この先どうなるのか? 世界経済のマイナス成長が予想される中、さすがに買いの熱気で株価全般が暴騰する展開にはなっていない。

とはいえ、これはもう十分にバブル相場といえよう。 資金が大量にだぶついており、株価の下値は政策でもって岩盤状態にある。

おそらく、もうしばらくはダラダラ高の相場展開が続こう。 突出した高値を付けることもあるかもしれない。

しかし、なにか突然にマイナス材料が飛び出ることで、暴落相場となる可能性は高い。

世界中で機関投資家を含め、これだけ多くの「おままごと投資家たち」が安穏と買ってきたのだ。

彼らが一斉の逃げに入ったら、それこそ眼も当てられない暴落となるだろう。 おままごと投資家たちが逃げ惑う修羅場だ。

そういった修羅場は、株式市場の健全化のためにも早く訪れてくれた方がいい。