よくマーケットでは、国の政策や中央銀行に逆らうなといわれる。 これは、相場を相手に投機や
最近ひんぱんにドイツ銀行の窮状が報道される。 金融バブルに乗って証券化商品などの販売で不
日本には寄付の文化というものが、まだまだ一般化していない。 ふたつ問題があって、ひとつは
今年のオペラは終わった。 もともと興行をやろうということで始めたわけではないが、採算的に
東京証券取引所が5年前から、上場企業の企業価値向上意識を促進すべく、優秀企業の表彰制度と
以前にも書いたことがあるが、長期投資家はいつも10年ぐらい先までのことを、ひとまとめにし
あちらこちらで、長期投資家日記が終わりにならなくて良かったという、お声をいただく。 ずっ
しばらくご無沙汰しました。 超を3回ぐらいダブらせたいぐらい忙しかったので、ずいぶん長い
先週の金曜日、英国の国民投票でEU離脱が決定的になってきたころから、あちこちで新しい展開
英国の国民投票で、EU離脱が決まった。 離脱が現実になりそうな報道を受けて、世界の金融市
経済は科学であって、理論や体系化で御することができるとする学者は多い。 一定の前提をおい
大手メガバンクが国債の引受け団から降りる方向との報道が日経新聞に載った。 マイナス金利突