かれこれ18年と3か月に及ぶ実績で、さわかみファンドが示してきたように、本格的な長期投資と
昨日のセミナーで、ちょっと極端な表現だが、あえて「株主が悪すぎる」と言ってみた。 質疑応
国債や株式ETFの大量購入で資金をこれでもかこれでもかと市中に供給し、さらにはマイナス金
ひと昔前までは、運用ビジネスというものはマーケティングしない、それが常識だった。 余分な
日本経済が長期低迷したりジリ貧に喘いでいるのは、経済の成熟化による潜在成長率の鈍化と、低
この10年ちょっと、アクティビストとかの「物言う株主」が、ずいぶんと存在感を高めてきてい
機関投資家の運用で大きな誤解がある。 運用のプロだから、それにふさわしい成績を出さなけれ
かなり前にも書いたが、歌舞伎の世界では男時と女時という表現があるそうな。 これを歴史に照
かつて日本経済が急速な拡大発展を続けていた頃、その底流に一体なにがあったのだろうか? 人
東京証券取引所が5年前から、上場企業の企業価値向上意識を促進すべく、優秀企業の表彰制度と
欧米市場そして日本で長期金利が、ポンと跳ね上がった。 それをみて、各国の株式市場には緊張
今朝の日経新聞におもしろい記事があった。 公的年金や共済、簡保、郵貯などが株式投資比率を