金融庁が前面に出て、日本の投信ビジネスを「まともな方向へ誘導しよう」としている。 新年から
世界の株高トレンドに引っ張られるようにして、日本株市場もようやく重い腰を上げてきだした。
昨日のセミナーでは、大いに刺激を受けた。 茨城県の生協が主催している勉強会で、主婦ばかり
最近というか、この2~3年ずっとそうだが、さわかみファンドの基準価額が高値を追うのをみて、
来年から「つみたてNISA」という制度がはじまる。 つみたてNISA制度に適合する投信は
日銀速報によれば、今年の3月末時点で、個人金融資産は1809兆円だった。 そのうち81兆
毎日、朝と晩、四ツ谷駅から会社まで18分ほどかけて歩いている。 今朝は8時前に通ったら、
公的年金 (GPIF) も日銀も日本株の運用比率を高めている。 その背景には、デフレ克服
主婦の友インフォス社から出版された「月1万円からできる、人生を変えるお金の育て方」という
今日も午後から地方のセミナーに向かう。 主催者側から、いくつかの要望が寄せられている。
昨晩の勉強会は面白かった。 テーマは「カッコ好い生き方を考えよう」で、副題は「とにかく行
今週は社会的な格差拡大の問題にテーマを絞ってきた。 もちろん、われわれ長期投資家は問題を