てんてこ舞いの忙しさです。 水曜・木曜と徳島で長期投資のセミナーというか啓蒙。 さわかみ投
仕事していて、最近ずっと思うのは、面白がれる人間や悪乗りできる人間には、すごいチャンスが広
昨日で今年の歌手オーディション、日本の部は終わった。 再来週はイタリアに渡って、4日間のオ
欧米や日本など成熟経済では、人々が文化や教育・芸術・スポーツ・技術・寄附・NPO・ボランテ
日本の個人や家計は880兆円もの預貯金を抱えている。 その60%強が、65歳以上の高齢者に
米国は寄付大国といわれており、人々のごく自然な寄付が米国経済や社会を静かに、かつ力強く支え
昨日の玄さんとの対談は、充実したものになった。 なにしろ、「情」を忘れたお金というテーマが
今日は、新宿の歌舞伎町で16年前から「たった一人のあなたを救う」駆け込み寺をやっている、代
ずっと前から準備してきた、日本語のオペラ制作が、いよいよ公募の段階に入った。 日本語のオペ
日経産業新聞で昨年の末に、平成はどんな時代だったかを振り返ってくれという依頼があった。 ち
企業経営においては、伸びるかダメになっていくかしかない。 このまま現状を守っていけばなんと
昨夜は、公益財団「お金をまわそう基金」の月例セミナーで、寄付助成先の5団体に来ていただいた