投資はマイペース、わがままに

Browse By

株式投資は株価を追いかけるのではなく、企業の将来成長を買うものである。

株価を追いかけては、安いところを買い高く売って儲けようとするのが、一般的な考え方である。

それは株式投資ではなく、株式のディーリング売買というものである。

なぜなら、株価なんてものは買う人が多ければ上がるし、売りが集中すれば下がる。

そういった株価の上げ下げを上手くとらえて、売買値ざやを稼ごうとするには瞬発力が問われる。

相手にするのは、上がったり下がったり変動きわまりない株価動向だ。

それを的確にとらえて値ざやを取っていくには、動物的な俊敏さが欠かせない。

一方、投資においては作物を育てるような、じっくりとした取り組みが求められる。

米作りでいえば、春まだきの頃に田んぼを掘り起こして、土を空気に触れさせてやる。

次に、田んぼに水を張って、水がぬるむのを待つ。 同時並行して、苗を育てはじめる。

気温が上がってくる晩春から初夏にかけて、いよいよ田植えだ。

田植えが終わった後は、梅雨時の水をたっぷり吸収し、夏の陽ざしを存分に浴びさせてやる。

秋風が吹きだして、大きく育った稲をいよいよ刈り取り、ようやく収穫となる。

その間、稲が育ってくるまで、田んぼの雑草を取ったりしながら、じっくり待つ必要がある。

時間はかかるが、実りの秋を待てば、それなりの収穫が期待できる。

たとえ、その年が空梅雨だったり、冷夏に襲われても、秋にはなんらかの収穫が得られる。

これが、投資である。 時間のエネルギーをいただきながら、じっくりと実りを待つのだ。

その間、株式投資でいえば、マーケットの価格変動に振り回されないことが肝心である。

これはと思う企業の将来成長を楽しみにしながら、じっくりマイペースで、その企業を応援していくのだ。

なんらかの加減で株価が大きく下げた時が、田植えのタイミングである。

たっぷりと買い仕込んだ後は、株価が大きく実ってくるのを、のんびりと待つことだ。

待っている間、マーケットでは上がったり下がったりと騒々しいが、それに踊らされずにマイペースを貫く。

マーケットでの価格変動などには眼もくれず、ひたすら自分のわがまま投資を押し通す。

そして、株価が大きく跳ね上がってきた頃合いを見て、利益確定の売りを出す。

このリズムを守るのが、株式投資の要諦である。 いつ実ってくるかわからないから、長期投資のスタンスでいく。

その間、ずっとマイペースで、わがままの姿勢を貫いていい。 それが、長期投資である。