2日新甫(しんぽ)

Browse By

昔から、日本株市場では「2日新甫の月は荒れるぞ」と言われてきた。

2日新甫とは、その月の相場が2日からはじまることをいう。 今月が、まさにそうだ。

これまでで最も劇的だったのは、1992年の4月2日だ。 日本のバブル崩壊で、本格的な株価暴落の端緒となった。

もともと、90年の年初からのバブル崩壊で、株価全般は大きく下がってはいた。

株価下落傾向に、ダメを押したのが、92年4月2日の日経新聞の報道だった。

その朝の新聞トップで、大手生保が持ち合い株を売却する方針と報じられた。

その報道で、日本株市場では朝から売りが殺到して、株価は急落の途に就いた。

その年の8月までには、高値から60%強の暴落を記録するほどまで大きく売り込まれた。

さて、今月も2日新甫だが、どんな展開となっていくのだろうか?

ゴールデンウイークの合い間ということもあって、マーケット参加者も少なく小幅安で始まった。

とはいえ、株価全般の波乱を予測する材料は目白押しとなっている。

ロシア軍のウクライナ侵攻、エネルギーや資源・食料をはじめとしたインフレ高進、歯止めが利かなくなった円安、等々。

連休中にも、米国ではFOMC(連邦公開市場委員会)が開催されて、2度目の利上げが決定されるという。

利上げの幅は、当初0.5%が予測されていたが、ここへきて0.75%の線も出てきている。

それもあってか、週末のNY市場は急落している。 さあ、今日のNY市場はどうなるか?

もっとも、相場の予測をしたくて書いているのではない。 ここからが、今日の本旨。

ずっと以前から書いてきた金融緩和バブルの崩壊が、いよいよ近いなと思う。

たまたま、それを2日新甫と掛け合わせてみただけのこと。

バブル崩壊は相場予測といった類の話ではなく、必然ともいえるものだ。

インフレや金利上昇が着実に迫ってきているのだ。 その先では、ここまでのカネ余りバブルが崩れない理由はない。

その崩れが、いつ始まるかだけのこと。 われわれ長期投資家は、バブル崩壊がいつ始まっても慌てない。

ただ、世の中全般は大騒ぎとなるのだろう。 大混乱の渦中から、新しい芽つまり健全な経済の姿が見えてくるはず。