日本経済や社会の現在そして将来を真剣に考えれば考えるほど、 いまの政治にはうんざりさせられ
やたら不安を煽るような言動は慎まなければならないが、 もしそれが現実になった時にはどう対応
女子サッカーで有名な野田朱美さんと、昨晩のインベスターズTV生放送ですこしお話した。 東京
クレディセゾン社長の林野さんが、到知出版社から表題の本を出された。 これは、おもしろい。
震災直後から折に触れて日本の電力の構造問題を指摘してきた。 根本には電力独占体制と、 それ
運用会社の使命感は、投資家顧客のニーズに応えるべく最大限の努力を払うことである。 投資家顧
さわかみ投信は月1回、投資政策委員会を開催している。 5月は連休もあり、 いつもは月初めの
投信の直販8社は、3ヶ月に一度集まって意見交換している。 昨日のミーティングで一番心強かっ
5月の連休も明けた。 ゆっくり休んだ人も、被災地へボランティア出動した人も、 こちらのよう
NY株式市場はいい上昇軌道を描いている。 株価全般は、2008年9月のリーマンショック前の
セイコーエプソンの労働組合が2008年に設立したユニオン投信は世界で初めての試みというか、
民間企業による保育園と学童の施設を3ヶ所見学した。 0歳児から小学生まで元気に集団生活を送