世の多くの人々は投資を博打とそう変わらないとか、リスクが多いものとしか考えようとしない。
昨晩の勉強会は面白かった。 テーマは「カッコ好い生き方を考えよう」で、副題は「とにかく行
マネー誌の一部とは長いこと付き合っていて、送られてきた本誌を時折ぱらぱらとめくってみる。
昨日、イギリスのケンブリッジ大学の教授と1時間半ほど話し合いをした。 その目的や内容は横
われわれ長期投資家にとっては、トランプ劇場がどう人気を集めようと、一向に構わない。 まっ
今日の米国時間で、トランプ新政権が発足する。 これほど不支持率が高い大統領就任は、これま
ファイナンシャルインデペンデンスを達成した人たち、そのステージが見えてきた人たちに取材し
大統領就任を1週間後に控えた記者会見で、トランプ氏は好き放題を語っている。 恫喝まがいの
昨朝も今朝もすっ飛んでオフィスを出るので、ちょっと短めの長期投資日記となる。 それと、昨
来年の2月ごろに、ファイナンシャルインデペンデンス関連の新著が2冊、別の出版社から刊行と
どうやら民主主義とポピュリズムは紙一重の違いらしい。 でなければ、民主主義というものは理
時折、以前に書いたことを繰り返した方がいいなと思う。 もちろん、すべて新たに書き直してい