投資はじめよう、長期投資やってみませんか。 そう話しかけても、なかなか人は動いてくれない。
昨晩、九段のイタリア文化会館で「超贅沢な5重奏」をやらしてもらったが、満席の大盛況だった。
つらつら考えるに、日本人はまじめに働き、まじめに生きていくことでは、世界でもピカ一だろう。
一般的に投資というと、「お金を殖やすこと」といった答えが返ってこよう。 たしかに投資は「資
昨日から東京で、ヴァイオリン(第1、第2)・ヴィオラ・チェロ・コントラバス奏者のオーディシ
海辺で活躍するライフセーバーたちが、自分たちの経験を活かして心臓停止状態に陥った人を救おう
すこしずつ変調が見られるようになってきた。 お金をダブダブに供給して、バブル景気を煽ってき
世の多くの資産アドバイザーやFP(ファイナンシャル・プランナー)は、投資を財産づくりの柱と
最近、長期投資家日記が途切れがちとなってきている。 書きたいことは一杯あるが、海外に行って
こう書きだすと、すぐピンとくるだろう。 預貯金にボケッと預けてある資金のことだ、宝の持ち腐
1月9日に、ある国立大学の機械工学部の学生200人ほどに、2時間の講義をした。 講義といっ
この2月はやたら酷いスケジュールになってしまい、まともに長期投資家日記を書けていません。