NY株式市場が史上最高値を更新してきた。 というか、はじめて2万8000ドルに乗せてきた。
これまた、ハワイの続き。 ワイキキの浜辺で壮大な夕日に魅入られながら、サーフィンに興じる人
今回のハワイ出張で、眼を見張らさせられたのが諸物価の上昇ぶりである。 観光客がショッピング
株価の上昇が続いている。 われわれ長期投資家は、すこし前までの安いところを企業選別しながら
ここへ来て、株価全般が急激な戻り局面に入っている。 上がるのは結構だが、その中身が気に食わ
歴史をさかのぼるに、中間層というものの存在は案外と例外的である。 ほとんどの場合、支配層と
日本人ほど知りたがり屋で、感化されやすい国民はいないのでは、時々そう思いたくなってしまう。
例の2000万円問題もあって、一般生活者の資産形成ニーズが高まってきている。 ちょうど良い
海外出張など、やたら行事が多い中、なんとか時間をやり繰りして書き上げた新著が、上の書名。
トランプ大統領に代表されるポピュリズム政治が世界に蔓延している。 民主主義の限界というか、
一日半の強硬日程でイタリア出張から帰ったら、さわかみファンドの基準価額はそこそこ戻っていた
相場の見通しが難しくなってきた? 相場の先読みなんて、昔から難しいと決まっている。 多くの