たった今、ある大学の講義の一環として、Zoomセミナーを終えたところ。 講師は、I-O ウ
昔、そう1970年代半ばぐらいまでのことだが、運用ビジネスというものは顧客集めをしない、そ
現在進行中の金融バブルだが、不思議と過熱感が漂ってこない。 やたらと静かである。 それをみ
米大統領選まで、残り1か月となった。 最後の追い込みで、どちらが勝利に歩を進めるのか、世界
一般生活者が長期の株式投資に流れ込んでくれると、企業経営が変わり日本経済はずっと力強く、か
今日の東証のシステムダウンで、その昔バフェットさんが言っていたことを思い出した。 株式市場
今日は9月の月次報告書を発送する日。 同時に、その状況を「さわかみ投信チャネル」でネット報
いま、さわかみ投信の投資責任者である草刈と書き進めている共著の第3章で、マーケット機能につ
地球温暖化による異常気象とマネー至上主義の横暴が、われわれの生活や経済を脅かしている。 昨
地球を救うなんていうと、ちょっと大げさで、人間の傲慢さをさらけ出しているように聞こえるかも
この金あまり株高、バブルだとわかってはいるが、このまま相場を追いかけていくしかないとする投
明日から、4連休。 週末の土日に、敬老の日と秋分の日が重なったもの。 ちょうどよい機会だ、