預貯金と投資の一番大きな違いは、自分のお金を無責任に丸投げしているだけか、自分の意思と思い
今日の日経新聞によると、金庫を買う人が増えているとのこと。 それも、大型の金庫が良く売れて
1980年代のいつごろかは別として、日本経済は成熟経済に突入していった。 国民がより豊か
デフレを克服しよう、成長率を高めようということで、政府や日銀は前代未聞ともいえる規模と範
今日は妙な表題を掲げることになったが、日本の現状をみるに、どうも表題のような展開となって
日本経済は1980年代に成熟化の段階を迎えた。 経済の成熟化とは、国民のほとんどが生活基
新しい国民経済統計では、昨年つまり2015年の名目GDPは532兆円とのこと。 従来から発
政府は日本経済活性化とデフレ脱却のために、なんとしても企業の設備投資と個人の消費を高めさ
戦後復興から高度成長期を経てバブル景気に至るまで、日本経済は企業が主体となった発展拡大を
昨日の女性経営者勉強会で、質問の一つに社会的な格差拡大をどう考えるかというものがあった。
日本経済の活性化も、将来不安の解消も、国民がお金をつかうことが鍵となる。 いつも書いてい
昨晩は女性経営者を中心とした勉強会をした。 (男性も結構いたけどね) 軽くワインを飲みな