長期投資を進めていくうちに、地方に住んでいる方がどれほど有利か、それを実感するようになる
ボローニャ、トリエステ、京都ときて、東京では3日間、オペラ歌手のオーディションをやってい
昨晩の勉強会は面白かった。 テーマは「カッコ好い生き方を考えよう」で、副題は「とにかく行
トランプ政権の発足で、ポピュリズム傾向が米国のみならず世界にも広がる気配が高まってきてい
先週木曜日、そして週末のセミナーでもふれたが、これから10年ないし15年の間には、世界の
昨日、イギリスのケンブリッジ大学の教授と1時間半ほど話し合いをした。 その目的や内容は横
われわれ長期投資家にとっては、トランプ劇場がどう人気を集めようと、一向に構わない。 まっ
昨日は定例の月曜会議やら来客でバタバタしているうちに夜の8時過ぎになってしまい、長期投資
情報化社会とかいわれるように、すさまじい勢いで流れ込んでくるニュースやお知らせ、メール通
かなり前にも書いたが、歌舞伎の世界では男時と女時という表現があるそうな。 これを歴史に照
大統領就任を1週間後に控えた記者会見で、トランプ氏は好き放題を語っている。 恫喝まがいの
昨朝も今朝もすっ飛んでオフィスを出るので、ちょっと短めの長期投資日記となる。 それと、昨