さわかみファンドは間もなく14年の歴史を刻むことになる。 もちろん、100年200年と長
最近、投信ビジネスのベテランと話す機会があった。 彼は投信業界でも珍しい良識派の一人。
これだけストーンストーンと値を下げてくると、もう長期投資家の本能が騒ぎ出して止まらない。
参議院選が終わって圧倒的多数を確保した与党サイドの一部から、消費税の引き上げに慎重論が出
日本経済が高度成長していた頃までは、経済のパイが年々拡大し続けていたから、その分配が国民
7月12日以来のブログで、今日は書くことが山盛り。 まあ、すごいスケジュールをこなしてき
おそらく、このブログは24日まで書けそうにないので、前もってごめんなさいを言っておきます
現場の仕事はできる限り次の世代に任せようという体制にしてから1年半。 とりわけ今年に入っ
3か月毎に開かれている直販投信8社の社長会が月曜日にあった。 4月に設定されたコドモファ
世界的にみて年金資金の運用が、ほとんど指摘されることなく、それでいて経済や社会に無視でき
世界の金融マーケットが、やや荒れ気味となっている。 米国の中央銀行にあたる FRB が超
来週の半ばに主婦の友社から発刊される新著は、主として若い女性や主婦を念頭に置いて、長期投