世界を見渡しても、本当に長期投資をやれている運用会社は、おそろしく少なくなっている。 も
よく投資教育とか、投資の勉強をしなければといわれるが、これはしばしば罪深い結果をもたらす
公的年金 (GPIF) も日銀も日本株の運用比率を高めている。 その背景には、デフレ克服
長いこと投資運用のビジネスに携わってきて、つくづく思うのが投資に対するスタンスによって、
日本では、「お上のやることだから、おとなしく従って、、、、」が、何事においても無難とされ
いま執筆中の新著が、「長期投資の王道」という書名となるのか、「これが長期投資だ」になるの
明日から、いよいよ連休。 来週の月曜日と火曜日を休んで、9連休という人もいる。 こちらは
いつも思うのだが、日本の投資家の多くは機関投資家を含めて、様子を見るのがお好きなようだ。
今日も午後から地方のセミナーに向かう。 主催者側から、いくつかの要望が寄せられている。
昨日遅く出張から帰り、夕刊をみたら、NY市場も日本株市場も大きく下げたとのこと。 記事に
昨日は広島で、大学生向けのセミナーをやってきた。 その後、大阪まで戻って今度は一般投資家
この10年ちょっと、アクティビストとかの「物言う株主」が、ずいぶんと存在感を高めてきてい