年明けからというか、昨年暮れごろから続いている株式市場の波乱だが、その元凶は案外と単純な
今日も今からセミナー出張なので、急ぎ書きます。 株式市場の下げが加速しているみたいだが
年明けから、チャイナ・リスクといったものが株式市場はじめ金融マーケットを大きく揺さぶって
新年から株式市場は荒れている。 中国からの資金流出が続き元安に歯止めがかからないとか、中
皆さん、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 というか、
昨日からの年末シリーズ、今日は投信について。 といっても、日本で大半を占めているダメ投信
昨日の続きみたいなものだが、債券から株式への世界的な資金シフト、それをグレートローテーシ
1000兆円を超す日本の国債発行残高のうち、その10%近くを外国人が保有してきているとの
明日は出張で書けないので、2日分まとめて長めの長期投資家日記となります。 ガマンして読ん
預貯金から投資運用への流れが、ちょろちょろとしたものから、小川のせせらぎぐらいにまでは大
運用ビジネスとは、投資家顧客の資産形成をお手伝いするもの。 投資家顧客といっても、富裕層
ともすると、毎日の生活があって当たり前で、それ以上は深く考えないで日々を送っている。 ま