長期投資で欠かせないのが、観察力と思考力である。 世の中、とりわけ人々の生活や行動あるい
毎日、朝と晩、四ツ谷駅から会社まで18分ほどかけて歩いている。 今朝は8時前に通ったら、
公的年金 (GPIF) も日銀も日本株の運用比率を高めている。 その背景には、デフレ克服
歴史を学ぶおもしろみのひとつに、一国の興亡が挙げられよう。 古今東西、実に多くの国という
日本では、「お上のやることだから、おとなしく従って、、、、」が、何事においても無難とされ
いま執筆中の新著が、「長期投資の王道」という書名となるのか、「これが長期投資だ」になるの
フランスの大統領選はほぼ結果が出た。 極右ともいわれるルペン候補が敗北宣言したことで、フ
明日から、いよいよ連休。 来週の月曜日と火曜日を休んで、9連休という人もいる。 こちらは
どう考えても、年金や財政の問題は深刻化するばかり。 日本の年金を支える仕組みは、高齢化の
日本経済は1980年代に成熟化の段階を迎えた。 経済の成熟化とは、国民のほとんどが生活基
この10年ちょっと、アクティビストとかの「物言う株主」が、ずいぶんと存在感を高めてきてい
トランプ政権の発足で、ポピュリズム傾向が米国のみならず世界にも広がる気配が高まってきてい